St_Hakky’s blog

Data Science / Human Resources / Web Applicationについて書きます

2016年の振り返り

こんにちは。今年は、割と多くのことをやったなぁと思います。密度が濃かった。去年もやりましたが、今年も一年の振り返りをしておこうかなぁと思います。

st-hakky.hatenablog.com

あと、最近いろんな人が僕のブログを見てくれているようで、ここで今年の感謝と来年もよろしくお願いしますと言わせていただければと思います。来年もぼちぼちブログしていきますので、よろしくお願いします。

○2016年の振り返り

去年と同様に時系列にやったことを書きます。

■1月:卒論やってた

とにかく朝から晩まで卒論をやっていたと思います。あとは、インターンも続けていたので、そこで開発したり、新規事業の立ち上げに関わっていたりと、大変だったなぁと。この時期は本当に朝から晩まで研究室でパソコンしまくっていたなぁと。研究が終わりかけた時にパソコンがクラッシュしたのもいい思い出ですな笑。

st-hakky.hatenablog.com

■2月:卒論と学会発表の準備&メディアの立ち上げ

卒論が大詰めになってきて、卒論の発表資料を作って練習したり卒論の訂正をしたりしていました。また、学会発表として3月の国内の発表と4月の海外の学会発表のために準備したりと、かなり忙しかった記憶があります。また、この時期にメディアの立ち上げに関わっていたので、かなりきつかった記憶があります笑。

■3月:メディア事業の運営、学会での発表、リクルートジョブズのインターンなど

4月から始まるメディアの準備が本格的になり、この時期はかなりいろんな準備を全部やっていましたね笑。また、国内での学会の発表もありました。温泉に入れてよかったなぁーと笑。学会発表自体はめちゃめちゃ緊張しましたが、どうということはなくて、普通に発表すればいいんだなってなりました笑。

あとは、リクルートジョブズの5日間のインターンシップにも参加しました。採用について考える課題で、個人的にはすごくためになり、面白かったのを覚えています。この後から、人事の業務にも関わるようになって、どうやって考えればいいかや情報収集の起点にもなった気がします。

■4月:大学院が始まる&国際学会でサンタモニカにいく&メディア運営が始まる

国際学会でサンタモニカに行ってきました。学会自体はむずすぎて正直ついていけなかったけど、現地で知り合った学生のレベルの高さや中国人の数の多さ、こんなレベルの高い人たちがいることを海外に行ってしれたのは本当に良かった。

st-hakky.hatenablog.com

また、オープンしたメディアの運営が始まり、大学院の授業もあり、また夏に行くアメリカの書類の準備など、バタバタしていたのも覚えています。

■5月:アメリカ行きが決まる&インターン

アメリカ行きの書類を書いて提出してその後5月だったかは忘れましたがアメリカ行きが決まってホッとしたのも覚えています。またインターンも頑張ってやっていたのを覚えています。プログラミングとかも結構できるようになってきて、楽しくなってきたのも覚えています。授業も普通に受けていて、結構大変だったなぁと。

st-hakky.hatenablog.com

■6月:PRMLをガチで読み始める&夏に向けてのインターン&英語論文を書いて挫折する

PRMLをガチで読み始めていました。一人で読んだものを研究室に向けて発表するというもの笑。ここから結構な章を読んだなぁとしみじみ。

st-hakky.hatenablog.com

夏に行くインターンの面接とかもぼちぼちと受けていましたし、6月はサポーターズのシークレットイベントとかで結構面談とかしていたイメージもあります。また、英語の論文を結構ガチで書いていたんですけど、なんか「あーこれ微妙だなぁ」ってなって、まぁそんな気分で書いているもんだから、当然先生にも微妙な評価をもらい、出さないとなりました。

st-hakky.hatenablog.com

■7月:8月の海外の準備&富士山に登る&インターンの仕事を本気出す

8月に行く海外インターンの準備で書類をかなり書いたり、研究室にいた留学生の友達と富士山に登ったり、インターンの仕事が多くて本気だしまくるみたいな感じで過ごしていました笑。

f:id:St_Hakky:20161230173956j:plain

また、GLIPのインターンに行くことが決まったのもこの月で普通に嬉しかったのを覚えています。

www.recruitcareer.co.jp

レポートとかでDeepLearning系のものを実装したりもしていました。とても楽しかったです。

st-hakky.hatenablog.com

■8月:サンディエゴに行っていた

サンディエゴのIdeker研究室でCytoscapeチームで活動していました。本当にここでお世話になった方は、僕の拙い英語も真剣に聞いてくださったり、生活面でサポートをしていただいたりと、本当に感謝しております。英語も少し話せるようになったし、開発も楽しかったし、アメリカの大学で1ヶ月過ごせて文化もよりわかってと、本当に楽しかった。

st-hakky.hatenablog.com

st-hakky.hatenablog.com

いい一ヶ月でした。将来はもっと勉強してアメリカで住みたい、働きたいなって本気で思った1ヶ月でした。また、アメリカの学生のレベルが高いこと、中国人の存在感が本当にあること、僕らは彼らと同じ世代にいるんだなってこと、本当に色々刺激になった1ヶ月でした。お世話になった方ありがとうございました。

■9月:ABEJAでのインターン前半戦&GLIPへの参加

アメリカでインターンシップが終わり、帰国してきました。手続きとかを済ませて、すぐに人工知能技術を使ったサービスを作っている会社であるABEJAにインターンシップに行ってきました。後半戦はちょっと体調を崩して死んでいて、終わったみたいな感じでしたが、、、(かなりご迷惑をおかけした記憶があります)

リクルートキャリアが主宰するGLIPというインターンシップでミャンマーに行ってきました。これは本当に一週間ちょっととは思えないくらいの密度でしたし、ここで話せた人たちもレベルが高くて本当に参加できて良かったなぁと。

www.recruitcareer.co.jp

ただ、ミャンマーから帰ってきた後に体調を本気で崩してしまいました…。2週間くらい死んでいました笑。体調、本当に直さないとなぁ。あっ、全然関係ないけどこの時期にTwitterアカウントが復活した。

st-hakky.hatenablog.com

■10月:機械学習勉強会スタート

機械学習の勉強会が立ち上がり(というよりも立ち上げて)、勉強しまくっていました。実装は夏前までにやっていたので、理論をもっとしっかり勉強したいなって思って、勉強しました。DeepLearning系の技術の基礎や、PRMLの輪講会など、勉強しまくっていたなぁと。勉強楽しい。

https://www.facebook.com/groups/1767916400127792/

研究のテーマが変わり、色々研究を探し始めたり、TAしたりとここもかなり色々やっていました。あとは、就活をスタートさせたのもこのあたりでした。Facebookとか見ていたらみんな夏休みとかめっちゃやってるやんと思っていたので、僕は後発組でしたがぼちぼちやっていました。逆求人系の面談イベントに参加したりと、まぁ普通の就活でしたね。

st-hakky.hatenablog.com

■11月:ABEJAのインターンにもう一度いく&関西機械学習勉強会で楽しむ

ABEJAのインターンを体調不良で休んでしまったので、なんか行ってきました笑。そこそこの成果も出せて、楽しかったですね。

st-hakky.hatenablog.com

また、関西機械学習勉強会が始まり、友達と機械学習の勉強していました。PRMLを読みまくってたなぁと。理論系の論文を読んだりと、ここはいろんな手法をより多く学んでいました。とても楽しかったなぁ。また、この辺りは結構、いわゆる就活もし始めていました。

■12月:VOYAGE GROUP、Wantedlyのインターンに行く&関西機械学習勉強会を楽しむ

VOYAGE GROUP、Wantedlyのインターンシップに参加させていただきました。同年代の周りの賢さが光っていて、もっと勉強しないといけないなってなりました(なんか勉強しないとなって思ってばっかりだな笑)。

st-hakky.hatenablog.com

関西機械学習勉強会は本当に楽しくて、機械学習系のことで本を読んだり勉強したり、議論したりできる人が一緒にいるのは楽しいなぁと。研究もこのころからやった方向性が見えてくるなど、いい感じになって、今を迎えております。

○2016年やったことを振り返って

今年は盛り沢山な一年だったなぁと思います。そしてやり残したこともいっぱいあるなぁと。今年は、インターンシップを結構やったり新しい人に多くあったりと、いろんな世界に行けた一年だったし、いろんなことをできた一年だったと思っています。

自分よりもできる人が沢山いること、まだまだ自分に足りていないところが多いことを本当に多く痛感する日々だったし、海外での文化や働き方の違い、考え方の違いなども多くしれました。その中で自分も少しずつ学んだりとかできて良かったし、純粋にそのことを評価してくださる方もいたりと、やってきたことが身になっていることも感じれました。

また、自分がこう行ったところで今後頑張っていこうというのを決めて頑張ってきた一年だったので、ブレなどもなく、振り返った時に身についたスキルの一致度とかもすごく良かったな、と。その意味では良かったと思っています。

■反省点

反省点としては、3つあります。
・体調を本気で気遣うべきだった
・体験を意識しすぎて勉強とのバランスを保つのが難しかった
・成果、結果を競争の中で出すことをしていない

今年は、やり残したこととかは多くあるけれど、自分なりにやってこれた一年だったんじゃないかなと思っています。でも、上の3つに関しては本当にダメだった。

まず、体調を崩している回数が今年は多かったなぁと。食生活とかもダメダメだったし、体力も落ちたな、と。これが周りに迷惑をかけるレベルになってきて、かつ身体的な体力の低下や不調が精神的なところにも影響を出し始めてきたので、2018年から働くにあたってここは必ず来年解決しようと思います。

また、集中的に勉強するということを、学生の間だからできることというのをもっとやりたいなと。今年は外に出ないとできることに集中したけど、それだけじゃなくて、来年は静かに本を読んで勉強したり、成果・結果を競争の中で出すこと、を意識して活動したいなぁと思いました。

■来年やること

・海外、国内含めて一人旅行したい
・健康的な生活を獲得/運動をして、痩せる/体力をつける
・データサイエンスを極める意味で、競争の中で成果を出す(コンテスト/研究/事業など)
・静かに落ち着いて勉強して、アプトプットを外に出す(ブログ/slideshare/研究会など)
・生活面や活動面でシンプルさ/効率を追求する

生活面や活動の面で、いろんなところに顔を出していろんなことができるようになったけれど、やっぱりその反面連絡媒体の経路が多くなったり、細々したことに追われることが多くなったなぁと。あの手のことで時間を取られるのは本当に割に合わないので、そういうのを減らしたい。

また、海外や国内を含めて旅行をしていきたい。一人でぶらぶらしたいなぁと。今年はあんまりそういうのはできなかったので。

来年も楽しみですな。しばし休息しまする。それでは、今年お世話になった方は本当にありがとうございました。来年もよろしくお願いします。