Google Dmainsを使ってドメインを取得したのでまとめる
こんにちは。
最近、プライベートでアプリ開発をしてみようと思って、ドメインを初めてGoogle Dmainsを使って取得したので、そのやり方をまとめます。
今、Firebaseでアプリケーションはホスティングして、DNSは今後のことも考えてGCPでやっているのですが*1、それとGoogle Dmainsをどうやって連携しているかも別の記事で書きたいと思います。
Google Dmainsとは
本家のサイトは、以下。Google Dmainsとは、Googleが提供するドメイン登録サービスのことです。類似サービスとしては、「お名前.com」などが有名だと思いますし、私も使っています。
「お名前.com」と同様に、利用可能なドメインの検索・購入・管理などを行うことができます。
Google Dmainsのメリットとしては、G Suiteでメールアドレスが作れることになると思います*2。
GCPなどを使っている場合には、全部Googleのサービスで管理することができて便利というのもあります。
ドメインの取得方法
Google Dmainsを使うにはGoogleアカウントが必要なので、もしGoogleアカウントを持っていない方は、新規で発行してください。新規でドメインを取得するには、Googleにログインして、Google Dmainsのサイトに行き、ドメインの検索画面にきます。
ドメインの検索窓で、自分が取得したいドメイン名を検索します。
すると、利用可能なドメインが一覧で出てきますので、お好みのドメインをクリックして、カートボタンを押し、カートに入れます。
そして、カートに入れたドメインの購入手続きへと進みます。ここで、追加で料金を払うことによって、このドメインを使ってG Suiteのカスタムメールを利用することもできます。
以上で、ドメインの取得を行うことができます。簡単です。
その他にも、カスタムネームサーバーを利用することも可能ですが、それについては別の記事で紹介したいと思います。