St_Hakky’s blog

Data Science / Human Resources / Web Applicationについて書きます

「採用学」を読んだ

こんにちは。「採用学」という本を読んだので、その本についてまとめておく。 ○読んだ本:「採用学」 今回読んだのはこの本。 ○本の内容と感想 この本は、採用を科学するという立場をとって研究をされている服部先生の本で、中身もできる限り事実を元に説明…

勾配降下法について調べてまとめてみた

こんにちは。今までなんとなくなーなーで勉強していたGradient Descentですが、ちゃんと調べて見ました。OverViewの論文があって(元はブログの投稿なので、これはそうというのかわからないけど)、今回それを読みつついろんな資料を漁る方式で勉強しました。 …

Effective python シリーズ4:Write Helper Functions Instead of Complex Expressions

こんにちは。 ○読んでいる本 以下の本を勉強がてら読んでいます。www.effectivepython.comここにある通り、Pythonプログラムを改良する59項目が掲載されています。詳細は本に書かれているので、それを読めば良しとして、大事そうなところと、これに関連して…

Effective python シリーズ3:Know the Differences Between "bytes", "str", and "unicode"

こんにちは。ちょっと期間が空いてしまいましたが、今日も頑張る。 ○読んでいる本 以下の本を勉強がてら読んでいます。www.effectivepython.comここにある通り、Pythonプログラムを改良する59項目が掲載されています。詳細は本に書かれているので、それを読…

Effective python シリーズ2:Follow the PEP 8 Style Guide

こんにちは。 ○読んでいる本 以下の本を勉強がてら読んでいます。www.effectivepython.comここにある通り、Pythonプログラムを改良する59項目が掲載されています。詳細は本に書かれているので、それを読めば良しとして、大事そうなところと、これに関連して…

Effective python シリーズ1:Know Which Version of Python You’re Using

こんにちは。 ○読んでいる本 以下の本を勉強がてら読んでいます。www.effectivepython.comここにある通り、Pythonプログラムを改良する59項目が掲載されています。詳細は本に書かれているので、それを読めば良しとして、大事そうなところと、これに関連して…

Effective pythonを勉強します【これはまとめページ】

こんばんは。Pythonを猛烈に使うので、一回Pythonしっかり勉強しようと思いまして、Effective pythonっていう本が研究室にあって何気なくパラパラめくったら「おぉ…いい本だ…!!!」ってなったので、読むがてら自分で調べたこともまとめておこうかなーと。w…

データ分析をするときのフォルダ構成をどうするのか問題について

こんにちは。今回は、データ分析をするときのフォルダ構成をどうするのか問題について、ちょっと調べてみたので、自分のこれまでやってきたことを振り返りつつ、まとめます。 調べた動機 某データサイエンス系のインターンシップでの反省点でもあり、これは…

KPIについてぼんやりしかわかってなかったので、本を2つ読んで見た

こんばんは。2月に行ったとある某企業のインターンシップであったり、今運営しているメディアであったりで、KGI/KPIを使って目標や成果の管理をしているのですが、webにある断片的な情報だけで運営していました。メディアのようにPVとか離脱率とか、そういう…

推薦システムについて調べたのでまとめる

こんにちは。今日は、推薦システムについて調べたのでそのことについてまとめます。 推薦システムとは 推薦システムとは、特定のユーザーに対して、アイテムへの嗜好を予測し、提示すべきアイテムを決定するシステムのことを指します。AmazonなどのECサイト…

Rで協調フィルタリングをやってみた

こんにちは。実際のレコメンドシステムでは、こういったパッケージを利用するのではなく、独自アルゴリズムなどを開発して自社パッケージとして持っておくのが普通かなぁと思う。んだけど、PoC(Proof of Concept)の段階、つまりレコメンドを実業務に導入する…

Rでアソシエーション分析:アプリオリアルゴリズム編

こんにちは。 ○arulesを使ってアソシエーション分析 ■arules関係のパッケージ 以下のサイトにまとまっている。lyle.smu.edu ■参考サイト ・CRAN - Package arules ・Reference manual : arules.pdf ■インストールと読み込み # “arules”のインストール instal…

MacへのRstanのインストール

以下の本を読んでいます。この本では、OSがwindows対象なので、Macとの差分を書いて行こうかと。あと、余力があればPythonでstanを用いた場合のコードとかも書いていく。インストール方法は、すぐに廃れてしまいますが、以下のような感じで行うというのをメ…

Mac上にAtomでLatex環境を整えて論文を書く

こんにちは。私も世に言う博士前期課程でして、論文を書く身分ですので、環境を整えようと思った次第です。最近は非エンジニア相手でなければ、なんでもAtomで済むことが多いので、latexもそうするかぁと思って、そうしようと思いました。そして、タイトルに…

コンピューターで「脳」がつくれるか を読んだ

こんにちは。最近研究室にあった本で気になっていた本を読んでみたので、その感想でも書きます。 ○読んだ本 「コンピューターで「脳」がつくれるか」という、以下の本を読みました。 ○本の対象読者とざっくりとした内容 この本は、ある程度予想はしていたの…